トップライダーたちがUNIONバインディングのフィーリングを紹介。by「AFTER UZUMAKI」

UZUMAKIという最高のイベントを主催したUNIONチームライダーの相澤 亮

4月9日〜10日に群馬・パルコール嬬恋にて開催された「UZUMAKI 2022」。このイベントのために造成された特設パークには、ジャンプ、ジブ、ボウル、3D地形とあらゆるスノーボードの楽しみが詰め込まれ、様々な世代の滑り手が無我夢中に滑り倒し、2日間に渡るこのイベントは大盛況に終わった。
*このイベントの記事はFREERUN11月号(10/27発売号)の「PARK新世代・今注目される人工地形パーク特集」で掲載中!

そして、その後の数日間はコースが一般開放され、イベントに参加できなかった人たちが自由に滑ったり、あまりの楽しさのあまり居残りでその後も滑り続ける者も多くいた。

そんな中、UNIONによるチームシューティング&セッションもこのAFTER UZUMAKIの期間中におこなわれた。

UZUMAKIを主催した相澤 亮をはじめ、國母和宏や久保田 空也、長澤颯飛といった本イベントのゲストライダーたちもUNIONライダーとして活動し、このAFTER UZUMAKIにも参加。

さらに、全国各地よりUNIONライダーたちも集まり、ここでも全世代&あらゆるシーンで活躍する滑り手たちがファンに地形セッションを楽しんでいた。

ここでは、その模様を写真で振り返りつつ、UNIONライダーたちに、彼らが実際に使用しているバインディングのフィーリングについて紹介する。
Photo: ZIZO

AFTER UZUMAKIでもセッションを盛り上げていた久保田 空也(左)と國母和宏(右)
もちろん相澤 亮もガンガン滑り倒していた
笠原 啓二郎もジャンプから地形遊びとクリエイティブかつFUNに楽しむ!
ライディングから現場のMCと盛り上げていたホーリー
白馬から小林優太も参加(左)。阿藤 暖(右)もAFTER UZUMAKIを楽しむ
渡邊雄太もスタイリッシュにジャンプで魅せる
北海道からかけつけた廣田鉄平(左)。布施 忠と笠原 啓二郎も終日セッションを楽しむ
まだ10代の渡邊雄太(左)と濱口誕人(右)は、UNIONチーム今後大注目のライダー
廣田鉄平も豪快なスラッシュでスプレーを飛ばす
濱口誕人のいぶし銀の滑りで存在感を見せていた
MINAKAMI VIBESを終え、群馬から参加した諸田直人
西エリアから田中 陽も参加し3D地形を堪能していた
今期注目のULTRAをはじめUNIONバインが並ぶ。ランチタイムでご機嫌な高森日葵
國母和宏のインパクトあるスタイルと存在感はひときわ目立っていた
UNIONチームで集合ショット


ここからは、UNIONライダーたちが実際に使用しているバインディングのフィーリングについて迫っていく。


相澤 亮(使用モデル: ATLAS)
ATLAS(アトラス)の中でもこのモデルはグラフィックがかっこいいですね!僕はまずそこを見ちゃってて(笑)。フィーリングで言うと結構硬めなので、でかいスポットで「耐えられる感」があります。特にスピードが速いときやビッグセクションで負荷がかかるときは調子いいですね。レスポンスもよくて、細かい動きにも対応してくれます。全体的には硬いけどストラップは柔らかくて、かなり自由度が高い。バランスがいいバインディングだと思います。複合的な滑りを楽しむ今回のUZUMAKIにもバッチリでした!でもやっぱり、かっこいいっていうのがいちばんデカいっすね。

Ryo Aizawa

國母和宏(使用モデル: ATLAS)
ATLAS(アトラス)は、レスポンスが早くて軽いのが好きですね。ストラップのホールド感もよくて、力のロスもあんまりない感じがします。操作した瞬間にすぐに板に力が伝わるんですよね。ディスクの安定感もあるし、やっぱり反応がいい。俺はオールラウンドに使うって感じじゃないけど、俺が滑ってるような場所… 結構シビアな斜面とかでかいジャンプとかを滑るのに問題ないですね。パウダーとパークでは本当に不満は何もない感じです。

KAZU Kokubo

久保田 空也(使用モデル: ULTRA)
僕は今年リリースされたULTRA(ウルトラ)っていうモデルを使っています。まず感じるのは反応がすごく早いということ。ミニディスクの反応が早いんですよね。全体的にすごく柔らかいって言われてますけど、僕的には柔らかすぎる感じもしないし硬すぎもしないし、絶妙な感じだと思います。3層構造のベースプレートはクッション性がめっちゃよくて、衝撃もしっかり吸収してくれます。前に使ってたSTRATAよりこっちのフィーリングの方が好きですね。僕はバンクドや山、あとはパークでジャンプもするんですけど、その全部に対応するいいバインディングですね。

Kuya Kubota

高森日葵(使用モデル: ULTRA)
ULTRA(ウルトラ)は初めて使ったときから、すごく扱いやすいバインディングという印象があって、調子良く滑れました。反応がすごく早いので、キッカーもジブもフリーランでもオールラウンドに楽しめます。ベースプレートはかなり柔らかいんですけど、親指のあたりは部分的に硬くなっていて力をしっかり板に伝えてくれます。この構造がすごく踏みやすくて、初めてやる技でもあんまり怖くなかったですね。他のモデルと比べてもかなり踏みやすいモデルだと思います。あとはめっちゃ軽い。今まで使ったUNIONのバインディングの中でいちばん軽いと思います。

Himari Takamori

小林優太(使用モデル: FALCOR)
FALCOR(ファルコア)はトラビス・ライスが開発に携わっただけあって、バックカントリーに向いてると思いました。そこまで柔らかくない…というか硬くて、かつ軽量で。硬めなのに軽いのがいいんですよね。八方のスティープな斜面を滑っててもスピードに耐えられるし、山を滑ってるとパウダーからいきなりアイシーになったりすることもあるじゃないですか。そういう場面でもちゃんと対応しますね。ストラップにも雪がつかないし。ミニディスクも調子いいです。反応もレギュラーディスクとそんなに変わらないんないかな?レギュラーディスクからミニディスクに変えたときも違和感は全然ありませんでしたから。

Yuta Kobayashi

長澤颯飛(使用モデル: STRATA)
僕はストリートで使う場面が多いんですけど、STRATA(ストラータ)って、めっちゃレスポンスがいいんですよね。それがストリートで必要な細かい動きに合うっていうか、すごくやりやすいです。ホールド力も高くて板と足がぴったりくっつくような一体感を感じます。たまにナチュラルをやったりもするんですけど、着地にもしっかり耐えてくれます。だからストリートだけじゃなくて、パウダーもジャンプもなんでもいけるっていう印象です。UNIONは機能的にもめっちゃ調子いいですけど、なによりブランドのイメージがかっこいい。そこが僕的にはいちばん大事かなって思います。

Hayato Nagasawa

布施 忠(使用モデル: STRATA)
スタイルを出せるっていうのが一番気にいってて。割とやわらかめで、かかとから上のハイバックの部分がちょっとルーズなんで、ポークしたり、がっつりメソッドが入れやすいんです。それが最高によくて気に入ってます。それに、ビッグラインもジャンプも耐えられる。そういうシーンではバインをガッチリ締めたりもするし、逆にゆるめてガッチリメソッドみたいなのもしたりとか。俺はルーズな方が好きですね。反応が早すぎると、ランディングしてギュイっていったりとか曲がったりとかするんで。STRATA(ストラータ)はここ2-3年使ってるけどいろんなことができて、すごいいいんですよね。

Tadashi Fuse


最後に、UNIONチームライダーに「あなたにとってUNIONとは?」という質問をぶつけてみた。

UNION BRANDページ

今期のデジタルカタログはこちら。