連日暑いですね~ゲレンディングです。新しいゲレンデの投稿のお知らせです。ゲレコムのサイトでは先週公開されたスキー場です
岐阜の人気エリア郡上にある“ダイナランド”をゲレンディングしに向かいました。
今回参加してくれたのはこの土地のローカルでありRIDER “ShinjiroHayashi”。

降雪後でまずは非圧雪エリアを滑り倒そうと“チャレンジBコース”を目指しました。

しっかりと積もったドライパウダーで一気に目を覚まします!


壁の続く“神中Aコース”下部に合流


“チャレンジCコース”へ。片斜面レギュラーバンクが続きます。



Aは途中から非圧雪になってました。
スカイラインは分岐まで幅の広いコース。

Bは途中から圧雪急斜面。ここは早めに滑らないと面が荒れそうです。

その後“β-α山頂連絡コース”を通って、別のフィールドへ。


“ウマノセツリーコース”へ向かいました。ここは1度ビンディングを脱いでハイクアップが必要です。尾根を滑って大きな地形のある斜面を滑りました。





“パラダイスAコース”は地形を遊べるコース沢や壁が続く。


“ダウンヒルコース”は斜度のある面をスピードをつけて滑れるコースです。非圧雪ゾーンもあります。
ダウンヒルコースは滑りごたえのあるロングコース

“ダイナランド”はこれに加えてツリーランゾーンも多く、高原だけに雪質は抜群。コースの種類も豊富で人気エリアのスキー場だけあって飽きずに滑る事ができました。“ダイナランド”機会がありましたら是非。