18-19モデル ハイエンドのアベレージを持つ「CORE」徹底解説

image

SP Bindingsの基本的構造の特徴を持ち全ての性能のアベレージを備えるのが「CORE」だ。フットベッドは、フラットな形状のEVAを配備している。踏みやすく、ブーツとの接する面積を増やし、安定感と自然なフィーリングを大事にしている。アンクルストラップにはホールド性が高く、足首が曲げやすい形状にすることで足首の可動を大事にしている。ハイバックにはミドルフレックスの左右非対称ハイバックを採用している。トゥーカップとハイバックでの挟み込むホールドはSP Bindingsでは最高レベルのホールド性を持つ。また、ディスクにはSLABベースでは唯一「樹脂ベース」を採用。樹脂ベースならではの柔軟性が乗り味を快適にする。ビンディングとブーツの一体感が強く、SLABベースを採用したモデルの中のスタンダードモデルとなっている。つまり、SP Bindingsは「CORE」がスタンダードモデルということだ。マルチエントリータイプもラインナップされ、初めてSP Bindingsを使うなら「CORE」からスタートして間違いない。

image

フットベッドには、フラット形状のEVAを配備している。ブーツとの接する面積を大きくし、より自然に感じながらスムーズにコントロールできるようコンセプトされている。ハードライディングではなく、パウダーやジビングのようにメローデはなく、程よいフレックスが「CORE」の個性だ。

 

image image

カントは入っていない

image

アンクルストラップにはFS2を採用。左右非対称設計で、足首をしっかりとホールドし、真ん中部分を細く設計することで足首の可動を維持している。厚みのあるストラップは優しくも、しっかりとホールドしてくれる。

image

トゥーカップには柔軟な樹脂素材のものを採用。柔軟な形状でブーツとのフィッティングが高く、程よい反応を演出する。タイトにセッティングすれば高い反応も得ることができる。

image

ハイバックにはエルゴハイバックを採用。足の内側への動きを大きくサポートし、フリーライディングの基本的滑走をサポートする。

「CORE」はどのようなライディングに向いているのか?

△基本滑走

SLABベースに樹脂のディスクを採用しているので、樹脂ならではの程よい反応と扱いやすさを持つ。SLABベースの全体的特徴を持ち、足首を使った操作性の部分で樹脂の程よい反応と可動域を楽しめる。基本滑走性能のアベレージが高く、オールラウンドにスノーボードを楽しみたいユーザーにオススメ。ハードなフリーランをメインではない。ジビングやパウダーを中心に滑るわけでもないが、スキー場に行けばオールラウンドに滑りたいという想いにぴったりの仕様だ。仲間とのリラックスしたクリージングを楽しんでほしい。

△フリースタイル

image

 

Rider/兵頭龍

兵頭龍は、「CORE」の程よい動きを好んでいる。本来ならbrotherhoodのような動きが好みなのだが、身体が大きく、骨格にも恵まれた彼にはbrotherhoodよりも硬めのフレックスで高反応な「CORE」選んでいる。各モデルにはコンセプトがあるが、乗り手の身体に合わせて選ぶのはとても大事である。例えば、brotherhoodは一番の柔軟性を持つが脚力がなく、体重の軽い人には柔軟だと感じない場合がある。逆に脚力や骨格に恵まれている場合は柔軟過ぎると感じる場合もある。推奨設定と乗り手の骨格に合わせて選んでほしい。

image

Rider/兵頭龍

身体のポテンシャルが高いのでスタイリッシュにポークをしている。オーリーに必要なレスポンス、ホールド性を備えている

image

Rider/兵頭龍

ノーズとテール方向への可動域が最大の魅力と話す兵頭龍。この位置で乗れているのは、高いスキルと「CORE」の性能がフィットしているから

 

image

Rider/兵頭龍

頭の位置をノーズ方向へ送りやすいビンディング性能がプレストリックを容易にする

image

Rider/兵頭龍

ライダーのポテンシャルを最大限に発揮するレイバック

image

Rider/兵頭龍

トリッキーな動きも軽やかに

兵頭龍は、カービングターンで板を立てることよりもフリースタイル要素を大事にし、トリックを何度も楽しむタイプだ。そんな彼は「CORE」マルチエントリータイプを選んでいる。夏場は長野ブラッシュという屋外ジビング練習施設を活動の拠点としているため、脱着の容易なマルチエントリータイプを気に入っている。2ストラップビンディングのヒールカップを必要としないビンディングはSP Bindingsだけだ

image

カラーバリエーション

マルチエントリータイプはブラックのみ

マルチエントリーとの違いは?

トゥーカップにバックルが付いているタイプがマルチエントリーモデル。バックルが付いているのでシチュエーションに合わせて微調節が可能。また、パウダーエリアやコースから外れてしまった場合、緊急でビンディングを外す必要がある。その場合、ハイバックを倒さなくてもトゥーカップのバックルを外し、アンクルストラップのバックルを外すことができるのでエスケープが可能となる。アンクルストラップのバックルは通常タイプとは違い足の小指側についている。アンクルのエボバックルが付いている位置により、ホールド感が若干異なる。膝を内側に入れて滑るユーザーは通常タイプがオススメ。

カービングを主とする場合、マルチエントリーはオススメできない。トゥーカップにバックルが付いているため、雪面に接触する可能性が高い。カービングユーザーには通常タイプを使用してほしい。

屋内外練習施設(室内スキー場やブラシを使う夏用練習施設)やハイクアップをメインにパークやジビングをするユーザーにもマルチエントリーはオススメできる。脱ぎ履きの頻度が高く、エアマットの上でビンディングを外す場合はマルチエントリーの方が簡単な着脱が可能なためだ。

どのカテゴリーでも「CORE」がしっくり来るユーザーもいるだろう。自分の身体とスキルを理解して適正なモデルを選ぼう。「CORE」からSP Bindinsgの扉を開けることを楽しみにしている。

この記事に何かご質問・ご相談がありましたら、以下までご連絡ください。
faq@uspj.co.jp