FREERUN11月号の特集『ライダーとのセッションが与えてくれるモノ』では、太田宜孝と小西隆文のクロストークに加えて、彼らが提唱する「ニュートラルポジション」基礎編を紹介した。ここでは、そのステップアップ版のハウツーをシークエンス写真を使って4回連載にてお届けする。
Special Thanks: Seki Onsen, Niigata
Photo: yoshitoyanagida.net
第3回テーマ: 沢遊び術
講師ライダー: 小西隆文
極意: 沢地形を思いどおりに遊ぶコツは、ボトムでブレーキをかけて減速しないこと。ボトムでスピードがなくなってしまうと狙っているポイントへ辿り着けないこともあるので、遊びの幅が狭まってしまうのだ。ボトムは基本的にフルカービング、減速するなら壁の上部で、と覚えておこう。

























「ボードの走らせ方を知ってる人が、こういった沢地形で遊ぶのが上手い人。ただ、壁の地形に身体の軸を合わせられなかったり、前足に乗り過ぎてノーズが詰まって減速しちゃう人は多いと思います。自分の場合は、後ろ足メインでボードに乗り込んで、前足はコントロール重視で滑り、どんなときでも身体が伸び切らないように気をつけてます。つまり、ニュートラルポジションをキープし続けることによって、斜面がデコボコになっても、アップダウンがあってもスピードが落ちにくくなるんです。常にニュートラルポジションを意識……って言っても自分の場合は勝手にその体勢になるんですけどね(笑)。意識すると反応が遅れちゃうから。そのためにも滑り込みは絶対に必要やと思います。スピンなどのアクションをするときも、その飛び出し口まではニュートラルポジションじゃないといいスピードでいけないですよ。ボトムのラインどりを大切にしましょう」ーーー小西隆文
最終回(来週)は太田宜孝による「ギャップ攻略法」を紹介します。
第1回目のカービングターンはこちら
第2回目の不整地攻略術はこちら
ニュートラルポジション【基礎編】のハウツー記事⇩は現在発売中のFREERUN11月号にて掲載しています。最新号の情報はこちら
ニュートラルポジションを実際に学ぶなら、PS FREERIDING SCHOOLへ!
https://psfreeriding.thebase.in