
【ファステック】
ヒールカップがなく、ハイバックをあげて足全体をツマ先側に押し込むように力をかけて装着するリアエントリーシステム。【マルチエントリー】
トゥカップとアンクルストラップのエボバックルを外すとストラップが緩む。ハイバックを倒さなくても着脱できる。石川:それぞれに良さがあります。「どういうシチュエーションでバインディングを脱着することが多いか」ということを考えると、選ぶときのひとつの指標になるかもしれません。たとえば【ファステック】は斜面に対して山側に頭がある状態でお尻をつくと、ハイバックを倒すことができず履きづらいけれど、【マルチエントリー】は履きやすい。逆に、山側に頭があり背中が空を向いている状態では【マルチエントリー】は履きづらく、【ファステック】は履きやすい。色々ありますが、好みだと思います。

石川:【ファステック】はパークに向いていると思います。ヒールカップがないので横にはフレックスがあり、スタイルが入れやすい。またジブにも対応できます。【マルチエントリー】はパウダー向き。本気でクイックに滑りたい時はラチェットをしっかりと締め直し、ホールド感を高めています。逆にリフト乗車時はストラップを緩めています。そうすれば、履くのが簡単ですよ。