タングラムスキーサーカスは斑尾山の北北西斜面にあり、極上のパウダースノーを味わえる優雅な雰囲気満載のプライベート感覚のホテル一体型スノーリゾートだ。
一見ファミリーゲレンデのようなイメージを抱かれる部分もあり、実際に確かに下部エリアは緩斜面も多くあるので、ファミリーでも存分に楽しめるリゾートでもある。
でも、実は標高1,320mのエリアにリフトが5基が効率よく稼働し、上部エリアにはエキスパートも十分に満足できるエリアが広がっていて、スノーボーダーにも人気が高い。雪質はとても良く、斜度も適度にあり滑りごたえのある非圧雪コース、そして自然の木々や地形の中を滑って楽しめるツリーランコースを楽しむことができる。
北西斜面だけに雪質がいい。だから雪が降ったら最高のパウダーライディングが楽しめる。しかも上部エリアはかなり滑りごたえがあるコースがたくさんあるというのがタングラムの魅力。降雪予報があれば各地からパウダー好きが集まってくるほど。降ったら朝一番で上部エリアを狙いに行くのが鉄則だ。
H O T S L O P E 1
ブドウ沢(ツリーラン)
前半はツリーランでいい雪と木々をすり抜けるラインを楽しみ、後半は自然地形の沢で両サイドがバンクになっているので、壁に当て込みスプレーをあげながらアグレッシヴなライディングを楽しむ。そんな贅沢なライディングを楽しめてしまう。フード付きクワッドを使って効率よく回して楽しめるところも魅力的。
H O T S L O P E 2
キングスラローム(パウダーゾーン)
タングラム一番のパウダーゾーンと称されるコース。どっかり降ったら北に向いた谷状のコースは雪質も軽く、斜度があり、コース幅も十分にあるのでフルスピードで大回りのパウダーターンを気持ちよくキメたい。
タングラムのコースマップはこちら! 公式ページで詳細もチェック!
T O P I C S 1
パウダーゾーンは「キングスラローム」「ジャックダウンヒル」「ビレッジライン」「ホワイトライン」の4コース、ツリーランコースはワイドなエリアを楽しめる「あんずダウンヒル」「ももダウンヒル」の他「ぶどう沢」「ぶどう谷」「りんごランド」。タングラムはツリーランとパウダーを思う存分楽しめる。自然の木々や地形が残されていて、それらを避けながら滑走するスリル満点のコース。斑尾山共通リフト券で隣接する斑尾高原スキー場を含めれば、そのエリアはさらに2.5倍に広がる。まさにエリア有数のビッグゲレンデなのだ。
T O P I C S 2

タングラムスキーサーカスには、ゲレンデ直結で1Fにはセンターハウス機能を持ち245の客室と各種レストラン、リラクゼーション施設を備えた「ホテルタングラム」と落ち着いた上質な雰囲気を持つ94の客室を備えた「ホテルハーヴェスト斑尾」といった万全の宿泊施設が完備。タングラムでツリーランをとことん遊び尽くす、あるいは斑尾高原スキー場まで足を伸ばしてたっぷりを滑るには宿泊利用がおすすめ。GoToトラベルキャンペーン対象プランも受付中。贅沢なスノートリップが格安で楽しめるチャンスを逃さないように。
ホテルステイでゆったりタングラムを満喫したい人はホテルも気になるところ♪
→ ホテルタングラム
T O P I C S 3
たっぷりといい雪を滑った後はホテルタングラムの温泉大浴場「タングラム斑尾温泉」でリラックス。弱アルカリ性の温泉水はしっかりと筋肉痛や疲労回復に効果あり。ホテルラングラムに宿泊の人はもちろん、日帰り入浴もOK(日帰り大人1,000円・小人500円:タオル代・入湯税込み)。
タングラムスキーサーカス リフト券 FREERUN特別割引販売
この記事を読んでいただいた人限定、通常価格大人1日券 4,300円のところ、
特別価格 2,800円(税込)にて限定発売中!!
コチラから購入可能です!
スノーリゾート特集 >>> タングラムスキーサーカス