19-20モデル head Snowboardsのハイブリッド形状には3つのタイプがあるがDCTとPOPの2つに分類される。
Hybrid Camber DCT
Hybrid Camber DCT 2.0
Hybrid Camber POP
である。
「Hybrid Camber DCT、Hybrid Camber DCT 2.0」
head独自のオールラウンドモデルとして、評判の高いシェイプである。ボードセンター部分の「ねじれ」にコンセプトをおいているシェイプである。ボード操作の95%はねじれることで行われる。車で言うところのハンドルと同じだ。一般的なダブルキャンバーのボードセンター部分はロッカー形状のため、ねじれにくい。DCTはボードセンターをフラット形状+細めのウェストに設定している。このことにより、ねじれやすいため操作性が高く(軽く)、ボード操作が非常にしやすいという効果がある。そして、ダブルキャンバーの長所も備えていることもポイントである。ダブルキャンバー特有のエッジコンタクトが強く、一般的なキャンバーボードよりエッジが効く。つまり、カービングのエッジパフォーマンスが高いのだ。また、プレストリックなどのトリック性能が高いのも特徴だ。プレストリックの安定性が高く、ビギナーでも練習しやすい。パウダーエリアでのライディングではノーズを上げやすく、浮力を得やすい特徴も持つ。フリースタイラーであればスイッチでも浮力を得ることができる。
▲操作性が良い
▲カービング性能が高い
▲プレスなどトリック性能が高い
▲ターンのエッジパフォーマンスが高い
▲パウダーでの浮力を得やすい(ボードセンターからノーズを浮かせやすい)
★headが提案するフリースタイルにおいてのオールラウンドシェイプである。
以下、Hybrid Camber DCTを採用しているモデル
赤川隼多は、Instinctを最高のオールラウンドボードと語る。ターン性能とトリック性能のバランスがパーフェクト。もちろん、パウダーエリアでのポテンシャルも高い。これが僕がしる最高のオールラウンドボードです
赤川隼多は、Anythingを初中級者に最適なオールラウンドボードであり、上級者のトリックボードとして高いパフォーマンスを発揮すると言う。ヒールサイドの安定性が高いのでターンをレベルアップできる。そして、超軽量なスウィングウェイトがクイックな動きの基本滑走からトリックまでをカバーする。
「Hybrid Camber POP」
一般的なキャンバー形状に近くキャンバーをフラットでつないでいる。キャンバー形状はスノーボードのスタンダードであり、トラディショナルな形である。その要素を残しながら踏み込んだ時に反り上がるノーズとテールはパウダーエリアでの浮力、スライドやプレストリック、オーリーのスムーズさを生む。基本滑走から複雑な3D地形に合わせやすい特徴を持つ。スタンダードスノーボードにパウダーと3D地形での遊びを取り入れた形状になっている。
▲スノーボード本来の滑走性を持つ
▲3D地形に板を合わせやすい
▲パウダーでの浮力を得やすい(ノーズとテールのキックを上げやすい)
▲オーリーがしやすい
★headが提案するスノーボードのド定番の形状、基本滑走能力+遊びを表現するシェイプである。
以下、Hybrid Camber POPを採用しているモデル
北原あゆみは、KIZAMUを乗るとワクワクすると言う。スピーディーなターンも強気で行けて自分が強く、上手くなった気がする。新しい自分と出会うようでとても刺激的と語る。
赤川隼多は、とにかくTHE DAYを乗っているだけで楽しいと言う。パウダーはもちろんなんだけどカービングが気持ちよくてスラッシュあげたりスライドしたりと3D地形をクルージングするのが最高に気持ちがいいと語る
赤川隼多は、フリースタイルのスタンダードなのがARCHITECTと言う。ジャンプ良し、ジブ良し、ハーフパイプも楽しめる本来のスノーボードの形状を生かしたオールラウンドモデルと語る。
各モデルには、形状にプラスしてそれぞれのボードコンセプトに合わせたテクノロジーを載せている。好みの滑りやカテゴリー、レベルに合わせて選んでください。
この記事に何かご質問・ご相談がありましたら、以下までご連絡ください。
faq@uspj.co.jp