11月19日にはネコママウンテンのインスタグラムには早くも積雪の様子がアップされ、「今シーズンは雪も十分に期待できそうという」メッセージに期待も高まるところ。
そして、ネコママウンテンの今シーズンはさらに期待が高まるホットな話題が。。。
ついに東京ドーム4個分の未踏のフィールドが、開かれる!!
2025-26シーズン、ついに『ネコマ マウンテン』の本気が具現化する。
南エリア・フローズンエリア内に誕生するのは、3つのエリアで構成される “ツリーランゾーン”。そのスケール、なんと東京ドーム約4個分──全20ヘクタールという広大なフィールドが、ライダーたちのために開放される。
ここで待っているのは、ブナの森を縫うように続くナチュラルライン。深雪に切り込めば、地形が次々と変化し、まるで天然のスノーパークだ。
スピードを殺さず、タイトなツリーを抜け、落ち込みに飛び込む瞬間──そのすべてが“本物のフリーライド”を体感させてくれる。
オープンは積雪次第で、1月上旬頃の見込み。誰でも楽しめるエリアではあるが、自然地形を生かしたゾーンだけに、判断力とライン取りのセンスが問われる。それでもこのゾーンを滑り切ったときの充実感は別格。一度あじわえば、必ずまた戻ってきたくなる。そんな中毒性を秘めたエリアがネコマに生まれる。

ネコマ マウンテン・ツリーランゾーン───
2025-26シーズンに開放するツリーランゾーンはフローズンエリアの林帯。異なる個性を持つ3つのエリアへはいずれも霧氷チェア(Grozen chair)からアクセスできる。

『Frozen tree A』へはフローズン1を滑り、ピーク3を少し登ってアクセス。
『Frozen tree C』の霧氷チェア付近には危険な地形があるので、ロープで区切った立入禁止区域(地図内赤色斜線)には入場厳禁。くれぐれもロープをくぐったりせず、現地看板に従った行動を。
Frozen tree A ▶︎ ツリーランデビューにもおすすめ
滑り出し直後はやや急斜面だが、樹間が広く、中盤以降は緩やかな斜度へ。ツリーラン初心者でも気持ちよくラインを刻める構成だ。ただし、途中には旧リフト線架があるので、斜度の変化に注意。スピードコントロールを忘れずに。
Frozen tree B ▶︎ 沢地形を攻める中・上級者ゾーン
全体的に斜度があり、自然の沢地形を活かした滑りが楽しめる。ツリーランの奥深さを味わいたい中~上級ライダーにおすすめ。こちらも旧リフト線架付近は斜度の変化が大きいので要注意。
Frozen tree C ▶︎ 地形を遊び尽くす、自由なラインゾーン
広めの樹間と穏やかな斜度が特徴。自由にラインを描きながら“地形遊び”を堪能できる。ただしリフト側は危険地形があるため、立入禁止エリア(地図赤斜線)には絶対に侵入しないこと。ロープをくぐらず、現地看板に従って安全に楽しもう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
開放日 積雪が十分になり次第
時間 リフトオープン時間に準じる
料金 無料(リフト券別途必要)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ネコマ マウンテン・ツリーランゾーンの利用ルールと注意点
2025-26シーズンに開放されるネコマ マウンテンのツリーランゾーンは、自己責任エリア。通常のゲレンデコースとは違い、ツリーホールや落差、障害物などの自然地形が潜んでいるため、滑走の際は自分のスキルや雪の状況、天候などを冷静に判断すること。
利用時のポイント
◼︎怪我やトラブルは自己責任:救助が必要になった場合、費用は実費請求となる。
◼︎入口・立入管理:入口は看板で案内されている。ロープやテープをくぐったり越えたりしての侵入は禁止。
◼︎ゾーン内の規制:危険な沢や急斜面などはロープで規制されているので、決してくぐったり越えたりしないこと。
◼︎自然環境の保護:立木や植生を傷つけないよう注意して、森の美しさを堪能しよう。
◼︎開放条件:積雪が十分になった時のみ開放。閉鎖中は絶対に立ち入らないこと。
ツリーランは自由度が高く、滑る楽しさも格別。でも自然地形を相手にする以上、安全最優先の自己判断が何より大切。森や雪を壊さず、自分も仲間も楽しめるライン取りを意識して、極上のフリーライドを満喫しよう。

『星野リゾート ネコマ マウンテン』
磐梯山を背に絶景を滑る、国内最大級のスノーフィールド
磐梯山の麓に広がるネコママウンテンは、猫魔ヶ岳の南北にまたがる国内最大級のスノーリゾート。ゲレンデから磐梯山や猪苗代湖、霧氷に包まれた幻想的な景色が一望できる“滑る絶景スポット”だ。
コースは初級者から上級者まで楽しめるバリエーション豊富な構成。ワイドで開放的なバーンから、地形を攻められるパーク系コース、さらにはパウダーを狙える非圧雪エリアまであり、どんなスタイルのライダーも満足できる。
そして何よりうれしいのがシーズンが長いこと。11月下旬からゴールデンウィークまで、たっぷり滑れる安定の積雪量で、シーズン中ずっと最高のコンディションをキープする。
磐梯山の雄大な景色に囲まれながら、自分だけのラインを描く――。“雪山を遊び尽くす”ためのステージ、それがネコマ マウンテンだ。
所在地:〒969-3302 福島県耶麻郡磐梯町大字更科字清水平 6838-68
電話:0242-74-5000
営業期間:2025年11月29日~2026年5月6日
リフト/コース数:13基/33コース
リフト料金:1日券大人 5,700 円、中高生 4,200 円、小学生 2,700 円(税込)
アクセス:東北自動車道郡山JCT経由磐越道「磐梯河東 IC」より車で 20分
URL:https://www.nekoma.co.jp/
▶︎「旅を楽しくする」_星野リゾートの情報はこちら
![]()




