ARKが誇る集大成
スノーボードにおいて「守る」ということは、攻めるための条件でもある。数十メートルのビッグキッカー、巨大なハーフパイプ、高速のカービングターン。世界の舞台で戦うトップライダーたちが身を任せるのが、ARKのプロテクターだ。
冨田せな・るき姉妹、濱田海人、飛田流輝といったワールドクラスのライダーが愛用するARK。彼らにとってプロテクターは「保険」ではなく「必須の武器」であり、ARKは長年にわたりその期待に応え続けてきた。これまでにブランドオーナー河田氏が築き上げたSTC、MS、MSL、LS、SSといったラインナップは、スノーボーダーのライディングにおけるリスクを最大限に抑えるために研究開発を続けて生まれた、信頼性の象徴ともいえる存在だ。そのノウハウを生かし、さらに優れたプロテクターを求めて誕生したのが、今季発表されたXRDシリーズだ。
XRD衝撃吸収素材とは?


XRD(エックス・アール・ディー)とは、米国「Rogers Corporation」が開発した高性能衝撃吸収素材。見た目はソフトでしなやかなフォーム(発泡体)だが、強い衝撃を受けた瞬間に分子構造が瞬時にロックし、硬化して衝撃エネルギーを吸収・分散する。この「普段は柔らかく、衝撃時には硬くなる」という性質が最大の特長。「柔らかさ」と「硬さ」の二面性が、次世代のプロテクションと言われる所以でもある。さらに詳しくその仕組みを紐解くと、非凡な性能は分子レベルでの変化によって生まれる。
XRDの秘密は「粘弾性ポリマー」と呼ばれる特殊な高分子素材にある。
平常時:分子同士が自由に動くため柔らかくフィットし、身体の動きを妨げない。
衝撃時:瞬間的に分子が結合し硬化、エネルギーを拡散してダメージを最小限に抑える。つまり、ライディング中はしなやかな着け心地を保ちつつ、転倒やクラッシュ時には「硬いシェル」のように機能するわけだ。
特徴とメリット
(1)高い衝撃吸収力:一般的なフォームよりも衝撃を効率的に吸収。
(2)薄型・軽量:分厚いパッドなしでも十分なプロテクションを確保。
(3)柔軟性:体の動きを妨げないため、ライディング中もストレスが少ない。
(4)耐久性:繰り返しの衝撃にも性能を維持。

XRDのスノーボードでの活用シーン
・ヒップ/テールガード:転倒時に最も衝撃を受けやすい腰や尾てい骨を守る。
・膝・肘パッド:パークやハーフパイプでのトリック時に有効。
・上半身プロテクター:胸部や脊椎を守り、安心してビッグジャンプやハイスピードランに挑める。
特に、数十メートルのキッカーを飛び越えるフリースタイルライダーや、大きなハーフパイプでスピンを繰り出すライダーには、このプロテクターによるサポートが大きな助けになるはずだ。
ARKの新登場モデル
今季はXRDシリーズとして3アイテムがラインナップ。
XRD BODY PROTECTOR(AR11502)
薄く、動きやすく、最強の衝撃吸収力を備えたボディプロテクター
Size: XS / S / M / L / XL
Color: Black
Price: ¥45,100(税込)
XRD HIP PROTECTOR SHORT(AR12502)
抜群の着用感に最強の衝撃吸収力、スキルアップ達成のために
Size: S / M / L / XL / WS / WM / WL
Color: Black
Price: ¥31,150(税込)
XRD KNEE FIT(AR13502)
最強を目指して誕生した新たなるKNEEパッド
Size: (UNISEX)FREE
Color: Black
Price: ¥13,200(税込)
ARKの25-26 ラインナップの情報はコチラ
ARK BRAND PAGE