【誌面連動企画】ニュートラルポジション活用術 第4回(全4回)

FREERUN11月号の特集『ライダーとのセッションが与えてくれるモノ』では、太田宜孝と小西隆文のクロストークに加えて、彼らが提唱する「ニュートラルポジション」基礎編を紹介した。ここでは、そのステップアップ版のハウツーをシークエンス写真を使って4回連載にてお届けする。
Special Thanks: Seki Onsen, Niigata
Photo: yoshitoyanagida.net

第4回テーマ: ギャップ攻略術
講師ライダー: 太田宜孝

極意: ダウン系のヒットポイントを飛ぶときは、アプローチも空中も着地のときも、常にニュートラルポジションをキープすることがポイント。ボードのいい位置に乗り続けないと安定感がなくなってしまうのだ。それでは写真で紹介していこう。

ニュートラルポジションをキープしたままテイクオフを狙っているポイントへ
後ろ足にオーリーのパワーを溜め込みながらテイクオフに備えておく
上半身を引き上げつつ後ろ足で雪面を蹴って空中へ。身体が伸び切るのは厳禁!
ボードを引き上げながら身体をコンパクトな状態にすると安定感アップ!
空中でもニュートラルポジションの姿勢になることができたらパーフェクト
空中で余裕があるからこそ木にテールを当て込みに行けるのだ
ソールの下に雪面があればニュートラルポジションの体勢とまったく同じ
コンパクトな体勢をキープしつつランディングポイントを確認しておこう
ランディングバーンに合わせて徐々に身体の軸やボードを合わせる
着地時の衝撃を全身で吸収できるように徐々に身体を伸ばし始める
身体を伸ばすといっても腰もヒザもピーンと伸び切らないように注意すること
着地後すぐにニュートラルポジションがとれるように身体はボードの真上に!
ヒザをクッション代わりに使ってランディングを衝撃を吸収しよう
着地の衝撃に耐えた直後にはニュートラルポジションになるように!
後ろ足メインでボードを踏み込みながら次に遊べるポイントを探そう

「こういったポイントを飛ぶときは、ずっとニュートラルポジションをキープしないと安定しません。イメージはウェーブを滑ってるような感じかな? 僕が空中にいる写真を見てもらったら、ソールの下に雪面があるとすれば、ウェーブを滑ってるみたいになってるはず。特に着地に向かうときに上半身が進行方向じゃなくて横を向いちゃうと難しくなるので気をつけてください。あと、オーリーを仕掛けるときや着地前などは身体が伸びきってるように見えるカットもあるけど、実際は伸びきっていません。思いきり踏み切って完全に身体が伸びちゃうとバランスを崩す原因になるし、リカバリーもしづらくなってしまうので要注意。このときは、弓みたいなカタチをした木にテールを当て込みたかったから、それに必要なだけの力加減で踏み切ってます。とにかく、いつでもニュートラルポジション。これが基本です!」」ーーー太田宜孝

第1回目のカービングターンはこちら
第2回目の不整地攻略術はこちら
第3回目の沢遊び術はこちら

ニュートラルポジション【基礎編】のハウツー記事⇩は現在発売中のFREERUN11月号にて掲載しています。最新号の情報はこちら

ニュートラルポジションを実際に学ぶなら、PS FREERIDING SCHOOLへ!

https://psfreeriding.thebase.in