プロスノーボーダーである石川敦士はゲレンデのパークやパウダー、バックカントリーでのパウダーとモービルを使った過酷な環境でのフィルミング活動を主としている。そんな石川敦士の使い分けを参考にしながら紹介していこう。SP Bindings スタッフの元にもノーマルとマルチは何が違うの?と、多く問い合わせがある。

僕はスキー場で滑るときは基本的にノーマルタイプを使っているよ。ノーマルタイプの方が簡単に装着できるし、ハイパフォーマンスだと思う。スキー場は圧雪されているし、パークで滑るには足の内側にエボバックルのあるノーマルタイプはホールドが良くて最高。あと、何かあってもパトロールに救出してもらえる!パウダーに埋まってテンパることもない!笑 冷静になればトゥーカップも外せるしね!カービングの時もトゥーカップにバックルがないからドラッグしにくいし、攻めたターンできるからね!スキー場ならノーマルタイプで十分だと思う。

バックカントリーのフィールドでは絶対にマルチエントリータイプがいいと思う。山側の斜度がキツイとハイバックを倒しにくいし、脱着が快適なのは特に快適だね。普通にリアエントリーの脱着方法も、もちろんできるから!転んで怪我した時や埋まってしまったっときにマルチエントリータイプは外しやすいしね!転ばなくても、コースを間違えたら登り返さないといけないしあらゆることを想定してマルチエントリーが快適だよ。あと、個人的には微調整もできるし!バックカントリーでの撮影が多い僕は、バックルを締めているときが集中のONになる瞬間なんだ。だから、テンション上げながら集中してバックルをゆっくり締める。これが自分のルーティーンになっているよ。スキー場でも自分のスキルに自信がなかったり不安だったらマルチエントリーを選ぶのはとてもいいこと!安全に楽しむことが一番だから遠慮せずにマルチエントリーを選んでね!僕の感想がみんなの参考になると嬉しいな!それでは今シーズンも安全に楽しくスノーボードを満喫しよう!

この記事に何かご質問・ご相談がありましたら、以下までご連絡ください。
faq@uspj.co.jp