19-20モデル head独自の人気DCT形状をアシメトリーにデザインした非対称ボード 「ANYTHING, EVERYTHING」を徹底解説。確実なステップアップをサポートする。ANYTHING LYTとEVERYTHING LYTは同じコンセプトで作られ、メンズ用とレディース用にスペックを調整している。




カービング性能、トーションを生かした滑り、遊びを楽しむのに最適のボードの仕上がりになっている。


DCT形状は、トゥー側とヒール側の形は対象である。DCT2.0は、ヒール側の有効エッジをトゥー側より長く設定している。つまり、ヒール側の有効エッジが長いため、安定するのだ。さらに、有効エッジを長くしているためサイドカーブの深さをトゥー側より浅くしている。深く曲がるためのヒール側ではなく安定性を高めることがコンセプトだからだ。しっかりと、板をたわませることができれば十分に深いターンができる設定になっている。ボードセンター部分のフラットは、ヒール側もDCTより長くなっているがトゥー側はさらに長くなっている。ヒール側の有効エッジが伸びていることも図でわかるだろう。
左右非対称スポーツであるスノーボードは、ヒールサイドターンの方が難易度が高い。皆さんもヒール側で転ぶことの方が多いのではないか?ヒール側の有効エッジを長くすることでヒールサイドターンのとき、速くエッジで捉え、最後までテールエッジが捉えてくれる。つまり、ターンに入りやすく、ターン後半で板がズレにくくなるということだ。絶妙なバランスで、有効エッジとサイドカーブを調整しているため自然にボードがターンをサポートしてくれる。また、フラット部分のトゥー側とヒール側の調整しているためトーションをさらに使いやすくし、ターンの切り替えやボード操作が非常にしやすくなるのだ。

5つのカテゴリーで比較している。圧雪バーンでのパフォーマンス、反発力、カービング、トーション、簡単な操作性で数値を上回っている。そして、どのライディングカテゴリーに適しているかも数値で表している。
DCT2.0形状の個性をさらに高めるのは、ノーズとテールを大きく軽量化していることだ。


以上の二つのテクノロジーを採用することでANYTHINGとEVERYTHINGのノーズとテールを軽量化している。ノーズとテールを軽量化することで圧倒的に軽快な操作性を実現する。DCT2.0のトーションの使いやすさと掛け合わせることで極めて高い操作性を持つ。ターンの切り返し、グラウンドトリックやスピントリックがとてもやりやすくなる。初中級者のターンやグラウンドトリック、パークトリックを練習するのに最高の仕上がりとなる。また、中級者以上のユーザーが使用すれば精度の高いターン、軽快な板さばき、ジャンプでのスピントリック、グラウンドトリックで高い能力を発揮するパートナーとなる。


EVERYTHING LYT プロモーションビデオ



<オススメユーザー> -初中級者編- ヒールサイドターンが苦手、ヒールサイドターンで良く転ぶ 質の高いターンを目指したい カービングターンを上達したい 体重、脚力が少ない ターン上達の先に、グラウンドトリックをやってみたい スイッチでのライディングも楽しみたい -中上級者- あらゆるバーンで攻めたライディングがしたい 質の高いターンやパークライド、地形での遊び、ジビング、グラウンドトリックをネクストステージへアップしたい トリックが好きだが伸び悩んでいる スイッチのカービングも頑張りたい ダックスタンスでのスノーボードが好き とにかくいろんなトリックがしたい
https://www.youtube.com/watch?v=5X2ombDunr0&feature=youtu.be
この記事に何かご質問・ご相談がありましたら、以下までご連絡ください。
faq@uspj.co.jp