その後、スノーボードに縛られない
大きな視野で次に見た夢は
”子ども達と関わっていくこと”で
大きな視野で次に見た夢は
”子ども達と関わっていくこと”で
そしてそのツールに
スノーボードを選びました。
スノーボードを選びました。
教材としてのスノーボードは
これまた魅力がいっぱいで、
スノーボードを楽しんでもらう方法を考えたり、
スノーボードを楽しんでもらう方法を考えたり、
世界までの道のりをつなげていったり、
子ども達とスノーボードをしている間に、
あっという間に17年が経ちました。
子ども達とスノーボードをしている間に、
あっという間に17年が経ちました。
特にこの12年は、子育てとレッスン三昧で、
ほとんどいつも片足装着&サイドスリップ。
気付けば、後ろ足が全然使えなくなり、
きれいに初心者スタイルに逆戻り(笑)
軸がきれいに前だから、ずれて当たり前。
キッカー、パイプも前足軸で上手く抜けない、
飛べなくても別にいいけど、気持ちよくない。
最近は”それでもいっか!”と思っていたのですが、
”みっちゃん、スノーボード楽しんでますか?”と
いつも気にかけてくれるゆうや(中山悠也プロ)が、
サービスマンの深澤さんを紹介してくれました。
いつも気にかけてくれるゆうや(中山悠也プロ)が、
サービスマンの深澤さんを紹介してくれました。
チューンナップしてもらえたらめっちゃ嬉しい。
でも今の私は、滑り手の活動をしていないし、
チューンナップしていただいても、
深澤さんのメリットがない・・・
でも今の私は、滑り手の活動をしていないし、
チューンナップしていただいても、
深澤さんのメリットがない・・・
でも深澤さんは、
”そんな方にこそ、スノーボードの
楽しさを思い出してもらえたら嬉しい。
何もプレッシャーに感じないでください”
楽しさを思い出してもらえたら嬉しい。
何もプレッシャーに感じないでください”
って言って下さいました・・!
深澤さんは、エッジを触っただけで、
滑りのクセがわかるんです・・
滑りのクセがわかるんです・・

最初、信じてなかったけど、
1回調整してもらっただけで、
ターンの入りが全然違いました・・
1回調整してもらっただけで、
ターンの入りが全然違いました・・
いつも内倒するフロント、
自然に体が起きた・・
自然に体が起きた・・
”エッジだけでこんなに変わる・・?”
最初は、半身半疑。
最初は、半身半疑。
でもエッジで変わったのはボードだけじゃなかった。
丁寧にボードを触ってもらっているうちに、
エッジ調整だけに頼るのは申し訳ない、
今の私は絶対ポジションもよくないし、
自分の滑りも治していかなきゃと、
エッジ調整だけに頼るのは申し訳ない、
今の私は絶対ポジションもよくないし、
自分の滑りも治していかなきゃと、
シーズン中、イベントの合間などをぬって、
レッスンを受けてみたりもした。
レッスンを受けてみたりもした。
(Japan Snowboard Academy
SKI JAM校 ありがとうございました!)

2月中旬から何とか週に3回ぐらい、
1日1本でも滑る時間を作るようになった。
1日1本でも滑る時間を作るようになった。
深澤さんに月に2回ぐらい、
チューンナップしていただき、
チューンナップしていただき、
3月下旬、やっとボードと向き合えた。
12年向き合ってなかったスノーボード。
”よ、久々!”って感じで(笑)
”よ、久々!”って感じで(笑)
でももちろん、まだまだです。
油断するときれいに前足に乗ってます(笑)
無駄な動きも多いです(汗)
無駄な動きも多いです(汗)
3月30日にようやく出れた人生3回目、
今季1回目のバンクドだって遅かった。
今季1回目のバンクドだって遅かった。
でも、静かに丁寧にターンすることや、
考えながら大事に滑ること、
今はそれだけでもすごく楽しいです。
考えながら大事に滑ること、
今はそれだけでもすごく楽しいです。
それがテストとか大会とか撮影とか
結果につながらなくても、
今はすごく心地よく楽しい。
結果につながらなくても、
今はすごく心地よく楽しい。
前とは違う。人とも違う。
でもそれでいいんだと思えました^^
“スノーボードを楽しむ人が増えてほしい”、
“チューンナップのことを知ってほしい”、
“パパママにまたスノーボードを楽しんでほしい”
“チューンナップのことを知ってほしい”、
“パパママにまたスノーボードを楽しんでほしい”
深澤さんはいつもそんな話をしながら
笑顔でチューンナップしてくれます☆
笑顔でチューンナップしてくれます☆
私は深澤さんにチューンナップをしていただき、
滑りだけでなく、心が変わった
滑りだけでなく、心が変わった
そんなシーズンでした☆
“FUKAZAWA Snowboard Tuning Shop”
本当にお薦めです!!
本当にお薦めです!!
Special Thanks!
“FUKAZAWA Snowboard Tuning Shop”
Yuya Nakayama
“FUKAZAWA Snowboard Tuning Shop”
Yuya Nakayama
最後まで読んで下さった方、ありがとうございます!