長野県HAKUBAVALLEY 「つがいけマウンテンリゾート」大幅リニューアルへ! 〜35年ぶりのリフト刷新、新リフト「T3」誕生で快適性が進化

長野県・白馬エリアに位置する 「つがいけマウンテンリゾート」 は、豊富なパウダースノーと多彩な14コースを備える人気スキー場である。
最長滑走距離は5,000mにおよび、ロングランを楽しむことができる。
パークではジャンプやジブ、バンクなどをバリエーション豊かにレイアウトし、初心者から上級者までステップアップできる「TTHE PARKS」も大人気。ライダー同士が交流し、カルチャーを育む場所としても機能している日本のスノーボードシーンを牽引する場とも言える。
ゲレンデは例年5月上旬まで営業しており、首都圏や関西からのアクセスも良好で、ファミリーからエキスパートまで幅広く支持されている、まさにスノーボーダーにとっても欠かせないゲレンデだ。

35年ぶりの刷新!新リフト「T3」誕生

今回のつがいけの大規模プロジェクトの目玉は、「ハンの木第3クワッドリフト」の架け替えである。
2026年12月、世界的リフトメーカー LEITNER-POMA社 製の最新鋭6人乗りリフト 「T3」 が誕生する。
・ダイレクトドライブシステム による高い静粛性と安全性
・乗り心地を向上させ、移動時間の快適性を確保
・栂池エリアで最長距離を誇るリフト路線
このリニューアルは35年ぶりの刷新であり、つがいけエリア全体の価値をさらに高める重要な一歩となる。

image

栂池マウンテンリゾートが描く「持続可能なゲレンデ」の未来

今回のリニューアルプロジェクトは、単にリフトを新しくするだけの話ではない。最新鋭の「T3」リフト導入によって快適性と安全性が大きく進化する一方で、つがいけマウンテンリゾートが重視しているのは「次の世代に美しい雪景色を残す」という視点である。
気候変動の影響は、スキーリゾートにとって避けて通れない大きな課題である。
降雪の安定性が揺らぐ中で、栂池は最新型人工降雪機の増強や、ゴンドラ駅舎のLED化、さらにはボイラー更新による化石燃料使用量の削減といった具体的な施策を打ち出している。
これらは一見地味に見えるかもしれないが、環境負荷を確実に軽減し、持続可能なスキー場運営を実現するためには欠かせない一歩である。

これからのさらなる進化への期待。

実は、新リフト誕生共に実行される「見えにくい進化」にこそ注目すべきだと感じる。ゲレンデの華やかな話題はリフトの新設や新コースの開放などに目が行きがちだが、長い目で見たときに重要なのは「安心して雪を楽しめる未来」を確保することである。

実際、照明のLED化や省エネ設備の導入は、訪れる誰もがすぐに体感するものではない。しかし、それが結果としてエネルギーコストの抑制や環境への配慮につながり、ひいては滑走環境の安定を守る。栂池が示すこうした姿勢は、スノーリゾート全体のあり方を更新していくモデルケースとなるだろう。

さらに言えば、リフトの刷新と環境投資を並行させて進めている点にも強い意志を感じる。快適性の追求と持続可能性の確保。この二つを両立させることは、これからのスキー場経営における最大のテーマの一つである。

利用者にとってのメリット

利用者にとって、この進化は単なる「便利さの向上」以上の意味を持つ。安全かつ快適に移動できるリフトは、滑走時間をより充実させ、ゲレンデ全体の回転効率を上げる。そして持続可能な運営体制は、将来的に「栂池に行けばいつでも安心して滑れる」という信頼感へとつながる。

リゾートが進化することで、スノーボーダーやスキーヤーは「今シーズン」だけでなく「これから先の未来」にも希望を持てる。これは単なるインフラ刷新以上の価値であり、訪れる人の心に長く残るものとなるはずだ。

<TOPICS>

お得な早割リフト券・シーズン券(2025-26シーズン)

現在、早割券とシーズン券を販売中!キャンセル可能オプション(発券前なら90%返金)付きも用意され、安心して購入できる。ぜひ、このお得なチケットを購入しておこう!

■早割リフト1日券
券種 大人 小児 販売期間
通常価格 ¥8,200 ¥4,900 12/13〜
早割(通常) ¥5,900 ¥3,800 9/12〜12/21
早割(キャンセルオプション付) ¥6,313 ¥4,066 9/12〜12/21

 

■早割ランチパック券(食事券1,200円分付)
券種 大人 小児 販売期間
通常価格 ¥9,400 ¥6,100 12/13〜
早割(通常) ¥6,700 ¥4,600 9/12〜12/21
早割(キャンセルオプション付) ¥7,169 ¥4,922 9/12〜12/21

早割リフト1日券・早割ランチパックの購入はコチラから

■早割シーズン券
券種 大人 シニア 小児 販売期間
通常価格 ¥82,000 ¥75,000 ¥56,000 12/1〜
早割(通常) ¥55,000 ¥49,000 ¥42,000 9/12〜11/30
早割(キャンセルオプション付) ¥60,500 ¥53,900 ¥46,200 9/12〜11/30

早割シーズン券の購入はコチラから

 

<TOPICS>

【ファミリー必見】入会費たったの1,800円! 全国14スキー場で滑り放題の「NSDキッズプログラム」

子どもたちの雪山デビューを応援する画期的なプログラム

スキーやスノーボードを始めるとき、ネックになるのは「リフト券」の負担である。そんな悩みを解消してくれるのが、**「NSDキッズプログラム」**である。このプログラムに入会すると、小学生以下の子どもが対象で、なんと全国の参画スキー場で「シーズン券」が手に入る。
家族で雪山に出かけるきっかけをつくり、子どもたちが「雪山って楽しい!」と感じられる環境を整えることを目的にした取り組みだ。
・入会費:1,800円(2026年1月31日まで)
・2月1日以降は3,500円
・対象:小学生以下

入会した子どもには、参画スキー場で使えるシーズン券が配布される。これにより、子どもたちは何度でも滑り放題。家族でスキー場に足を運びやすくなるだけでなく、親も子どもも一緒に雪山を楽しむ時間が増えるのだ。

全国14のスキー場で利用可能

今シーズン(2025-26)は、全国14のスキー場が参画。長野・白馬エリアの栂池マウンテンリゾートをはじめ、全国各地で滑走可能となる。複数のスキー場を訪れるファミリーにとっても、このお得さと利便性は魅力的である。
>>滑れるスキー場はこちらでチェック


ハード面とソフト面で進化する
つがいけマウンテンリゾートに期待

つがいけマウンテンリゾートの大規模刷新は、ハード面とソフト面の両方からスキー場の未来像を提示する挑戦である。
リフト「T3」がもたらす快適な移動、早割チケットやキッズプログラムが広げる利用機会、そして環境負荷を抑えた運営体制。
これらが組み合わさることで、栂池は「進化を続ける持続可能なリゾート」としての存在感をより強固にしていくだろう。
今後この動きが白馬エリア全体、さらには日本のスキー場文化にどう波及していくのかに注目していきたい。