関越自動車道塩沢石打ICから車で数分とアクセス抜群の舞子スノーリゾート!今回紹介するのはエリア屈指のアイテム数とクオリティを誇るパークとあらゆるレベルの人が楽しめるMAIKO BANKYARD。そして極上のパウダーライドだ。今すぐ行きたくなる舞子スノーリゾートの魅力をたっぷり紹介しよう!
エリア屈指の充実のパーク

舞子スノーリゾートの誇るNIXON MAIKO SNOWPARKはエリア屈指の充実のアイテム数を誇る。アイテムは初心者から上級者まで誰でも楽しめるようバリエーションも豊富。また、初心者用のアイテムはアプローチも優しく作ってあるので安全にトリックの練習が可能だ。舞子スノーリゾートで初めてパークに挑戦した人たちが通ううちに、ステップアップできるようにワイドボックスだけではなく、ナローボックスなどの中級者向けアイテムも配置している。

キッカーも大きさも様々、まずは小さめのキッカーで練習。そこから大きさをあげてチャレンジできる。浮遊感も楽しめる作りで飛んでいて気持ちがいいキッカーなのも魅力のひとつだ。様々なラインも選択可能でキッカー→ジブもキッカー→キッカーも自分のやりたい遊び次第でパークの楽しみ方は自由自在だ。

パークライドを楽しんでちょっとお腹が空いたなぁ。そんな時は、パークエリア真下にあるBack Country Maikoでランチタイムだ!ピザやタコライスをはじめ、オシャレな建物の中で美味しいご飯を食べられる。窓際の席からは、パークも眺めることも可能だ。「あのアイテム面白かったね〜」「次、どこ滑ろうか〜」そんな会話も弾む場所だ。

地形の使い方は自由自在、誰でも楽しめるBANKYARD

舞子エリアに登場したBANKYARD。ここは、バンクを組み合わせ自由自在なラインで楽しむことが可能なファンなパーク。飛んで遊んでもいいし、スラッシュをあげてもオモシロい。バンクも優しい作りになっているので初心者でも安全安心に地形遊びが楽しめるパークだ。やっぱりバンクで飛びたい!そんな人のために、飛べるスポットもある。


アイテム数豊富なパークと地形を使って自由な遊びが可能なBANKYARDで楽しみ方は無限大だ。
極上パウダーは穴場がいっぱい
ゴンドラを上がった奥添地エリア。ここの魅力はなんといっても極上のパウダー。エリアの中でも比較的標高の高いこの場所のパウダーは軽い。上級者向けのグングンコースは、雪が降った日の朝一はまさに天国。幅は広く、斜度もちょうどいい、スピードを出しながら、気持ちよくパウダーを楽しめる。

ペアリフトを上がってすぐのゾクゾクコースも非圧雪。こちらも斜度があるのでスピードあふれるパウダーライドが可能だ。降った日の朝には、まずゴンドラで奥添地エリアに行くのがオススメ!非圧雪コースも豊富でコース脇のパウダーを当てられる場所もたくさんあるので面白い。

奥添地エリアをひたすら滑り尽くしたら、長峰エリアへ。長峰エリアには地形が豊富。コース脇の壁や落ち込みなどが豊富、そしてロングライドを楽しめるので、とにかくフリーランがオモシロい。長峰エリアでオススメしたいのが非圧雪のPeak Performanceコース。少しだけ板を外して歩くこと数分。目の前に広がるのはまだまだ残っているパウダー。朝一番で奥添地を滑ってもPeak Performanceにはまだまだ残っているぞ。しかも、このコースは長い!全長1,000mのパウダーライド、滑った後には足がパンパンになること間違いなし。

関口 敬 オススメPOINT
「ゴンドラで1本奥添地エリアに行けば、まずはパウダーを楽しめる。それにパウダーだけじゃなくて地形も豊富だから地形遊びもオモシロい。本当にフリーランしているだけで楽しめたかな。舞子エリアのBANKYARDは、カービングができるバンクで初心者にも優しいし、滑り込むだけでフリーランも鍛えられると思うよ。あとは、なんといってもご飯が美味しかったね(笑)。」
星野文香 オススメPOINT
「舞子スノーリゾートは初心者から上級者までみんなが楽しめる場所だと思う。長峰エリアは斜度もゆるくて初心者も安心。パークもBANKYARDもレベルを問わず、誰でも遊べるように作っているからスキルアップには最高の場所だと思う。トイレも更衣室も綺麗で、ドライヤーもたくさん揃っているのはガールズスノーボーダーたちはやっぱり大事なところ。それに託児所もあるからファミリーでも安心!」
舞子スノーリゾートについてはこちらから
取材撮影日: 2017年1月30日~31日
Rider: 関口 敬/ 星野文香
Photo:Yoshifumi Shimizu