Text & Photo: Gaisu
今年で11回目の開催となる「TENJIN BANKED SLALOM 2021」が、去る3/6(土)~7(日)にかけて谷川岳・天神平スキー場で開催された。
記録的な暖冬に見舞われた昨シーズンに比べ、シーズン序盤から豊富な積雪に恵まれた今シーズン。各エリアの滑り手たちはベストコンディションのフィールドを滑り込んでいるはずなだけに、今大会に向けた意気込みは今までと違ったはずだ。まさにシーズンの総決算とも言える自分の滑走技術を試す大きな節目となる舞台がこの大会となる。
昨年に続きコロナ禍での開催ということで、安心安全に大会を運営するため新たなイベントのガイドラインが設けられ、選手やスタッフの事前健康観察アンケートの提出、また受付方法やチケット購入に到るまで蜜を避ける徹底したコロナの感染予防対策が講じられての開催となった。




参加者たちはこれらのスムーズなエントリーを終えロープウェイを登ると、全国から集まった掘り手たちによって造り上げられた素晴らしいコースが目の前に現れる。大会初日、時より降る雨とガスによって生憎のコンディションの中コースインスペクションを終え予選スタートとなったが、参加者は翌日の決勝へ進むためにモチベーションを上げ、本番の滑走1本に集中していく。自分の出走順を見ながら、時間帯によって刻一刻と変化するコース状況を読みつつ、すでに滑走した人の情報を聞いたりと滑りのイメージを膨らませていく。そしていざ自分の出走になれば全ての力をその1本にかける。翌日の決勝へ行けるかどうかはその滑り次第となり、全クラス滑走タイムの上位半数が決勝へと駒を進めていった。





翌日は見事な快晴に恵まれた会場。コース下にはブランドのテントブースが並び、来期プロダクトの試乗会や展示なども行われている。レースの合間に気になるボードを試乗したり、本番前に自分のボードにワックアップしたりと、それぞれが感染予防対策を意識しながら仲間や家族と思い思いの時間を過ごしていた。様々な制限がある昨今なだけに、こうして大自然の雪山の中にいられることは幸せなんだと、あらためてスノーボードをしていて良かったと感じる。





決勝は、1人2本のベストタイムで順位が競われるため、比較的コースコンディションが安定する1本目に集中する選手が多いように感じられた。
もちろん晴天の中での決勝は盛り上がり、レース終了後はそのまま屋外で表彰式が行われ無事全てのスケジュールが終了した。














次世代スノーボーダーたちの成長
11回目の開催となった今大会。この大会がスタートした当時、OPENクラスに出場していた選手たちも、11年以上も経てばひとつ上のクラスであるMASTER MEN(オーバー40歳)や、GM MEN(オーバー50歳)へと年齢を重ねるとともにエントリークラスが変化していく。これは大人だけでなく、子供たちにも同じことが言える。
当時まだ小学生だったキッズが中学生、そして高校生へと着実に成長し毎年それぞれのクラスでドラマが繰り広げられているのだ。そういった次世代を担うスノーボーダーたちのなかでも互いに競争心が芽生え、切磋琢磨しながらお互いの滑走技術を高めあっている。そうしたなかで、まるで大人顔負けのライディングを見せる中学生も多く、さらには高校生でオープンクラスの入賞を果たす強者もいた。今大会もそんな彼らの成長っぷりが印象的だった。

またバンクドスラロームは、学校の運動会のように親と子が家族で出場できるのもひとつの魅力。子供が親に声援を送り、親が子供の滑りを映像や写真で記録し成長を見守る。大人から子供たちへとスノーボーディングのリアルなカルチャーや楽しさを繋げていく。このバンクドスラロームにはこうした重要な要素も含まれているのも伝えておきたい。

自分を成長させてくれるバンクドスラローム
筆者も今シーズン滑り込んだ証を予選の1本にかけ臨んだが、結果は予選敗退。実際はそう甘くなかった。例年よりも板に乗れている感覚があっただけに、より悔しさが押し寄せる。参加者それぞれに1シーズンのストーリーがあり、この大会にかける想いがある。だからこそ、この悔しさが自分の胸の中に響いてくるのだ。本気で滑るからこそ本気で喜び悔しがる。その自分との向き合いこそが、このバンクドスラロームの醍醐味なのだとあらためて感じた。
人との競争ではなく自分との戦い。スタートからフィニッシュまで、どう自分のライディングに向き合えたかが結果としてタイムに繋がる。セーフティに滑り切るだけではタイムが縮まらない。コースコンディションを読み、スピードを減速せずバンク地形に合わせてベストなライン取りができるかが問われる。まさにフリーライディングの要素が凝縮された大会が、このバンクドスラロームなんだと思う。
筆者も自分の何がダメだったのか…と、今後の課題を考えてみる。来年はもっと不整地も滑り込まなければ…と答えを出してみたり。
やはり滑走技術やターンは想像以上に深く、特にバンクや自然地形を滑れば滑るほど新たな課題が見え、常に自分を成長させてくれる。だからこそスノーボーディングは面白くこの遊びはやめられない。もっと滑り込んで上手くなりたい。そう感じさせてくれた今大会は、自分にとって大きな刺激をもらった貴重な2日間となった。








TENJIN BANKED SLALOM 2021 フルムービー
Edit: okaken cinema
2021リザルトはこちら
オフィシャルサイト
オフィシャルFACEBOOK
オフィシャルINSTAGRAM