![](https://sbn.japaho.com/sbn/wp-content/uploads/2020/12/f0103125c646b14972dcb153b8081e23.png)
各ブランドがさまざまなスノーボードをリリースしている。形状、素材、テクノロジーも豊富で、その中から「自分に合うもの」「自分が好きなもの」を見つけられるか否か。これが冬のシーズンを楽しむうえで重要なポイントとなる。
まずはボード選びの基本として「身長と体重」「脚力は平均的か、強いのか、弱いのか」「運動神経はいい方なのか」など、自分の特徴を整理しておこう。また、自分のライディングレベル、目標のスノーボードレベル、滑りたいカテゴリーを明確にしているとスノーボード選びもスムーズ。これらをスノーボード販売店のスタッフにわかりやすく伝えてみよう。条件を踏まえた上で、親身になって相談に乗ってくれる。あとは、候補の中からデザインと予算を考慮して選舞踊にしよう。
今の自分が乗りやすいものを選ぶのか? 個性を楽しむのか? 乗りこなす楽しみを大事にするか? 憧れの人のモデルを楽しむのか? 選び方も人それぞれ。あなたはどんな選び方でスノーボードを楽しむ? いくつかの参考例をもとに考えていこう。
01
今、乗りやすいもの
扱いやすいものを選ぶ
今のレベルや骨格に合わせて乗りやすいものを選べば、スキルアップもスムーズ。レベルアップをしたときに自分にあったスノーボードにステップアップしていこう。
【head Snowboards おすすめモデル】
![](http://uspj.co.jp/wp-content/uploads/1d532d8c2413167ca2007e9d5d349cef-698x1024.png)
![](http://uspj.co.jp/wp-content/uploads/293f2056490d86b50611e24e95fa010f-646x1024.png)
![](http://uspj.co.jp/wp-content/uploads/90c9488c9304f9eee6bb8ee235aabd85-649x1024.png)
02
自分のレベルより
少し上のレベルのモデルを選ぶ
今の自分よりも、少し上のレベルや脚力が必要とされるスノーボードを選ぶ。シーズン初めは、乗りこなすことが難しくても中盤から後半にかけて乗りこなせるようになり、確実にレベルアップしていることを感じられるだろう。上達すればするほどスノーボードの快楽を多く味わえるはずだ。
【head Snowboards おすすめモデル】
![](http://uspj.co.jp/wp-content/uploads/06dbb3af6d1b6fc86c17ff7fe64fbe96-692x1024.png)
![](http://uspj.co.jp/wp-content/uploads/70f65e2bfbe5a3765a55f693d10ef3b8.png)
![](http://uspj.co.jp/wp-content/uploads/a694341b420dc74b272c3738d1d77c88.png)
03
あるものに特化した
スペシャルボードを選ぶ
ひとつのカテゴリーに特化したモデルを選ぶ。目指すライディングがあるなら、これは大きなライディングサポートとなる。パウダーボードは、パウダーエリアでは性能を発揮するが、ジビングやフラットトリックは難しい。また、逆も同じことが言える。毎日、乗るものではなくその日のコンディションや気分に合わせてスノーボードを選べるようなスノーボード選びだ。中級者以上になれば、フリーライディング用のスノーボードでジャンプやハーフパイプを楽しむなど、ボードが得意とする状況外でアイデアを駆使して遊ぶのもいい。
【head Snowboards おすすめモデル】
![](http://uspj.co.jp/wp-content/uploads/8efde816129a568e993a63b58e63a16a-1024x961.png)
04 デザインと直感で選ぶ
「このボードのデザインが好き!」そんなモデルを見つけても自分の骨格や脚力に合わないことがある。だけど、自分の好きなデザインのモデルならモチベーションがあがるため、そういうモデルを選ぶのもあり。スノーボードはうまくなることがすべてではない。自分が好きなものを使う楽しみもある。
【head Snowboards おすすめモデル】
![](http://uspj.co.jp/wp-content/uploads/70f65e2bfbe5a3765a55f693d10ef3b8.png)
![](http://uspj.co.jp/wp-content/uploads/a694341b420dc74b272c3738d1d77c88.png)