大阪のど真ん中で行われたストリートバトル・COWDAY 2019レポート

top_2019cow136さる2019年2月22~24日、大阪・うめきたUMEDAIガーデンにて「COWDAY 2019」が開催された。昨年までは長野・白馬を舞台に4年間に渡ってジャンプとジブの2種目にて行われていた同イベントだが、第5回目となる今回はJR大阪駅の目と鼻の先(徒歩3分!)で、ジブに競技を絞って行われることとなった。 ALL Photo: Fuchimoto Kentarou

会場は高層ビルに囲まれた場所に!
会場は高層ビルに囲まれた場所に!
会場に入るとCOW GIRLがお出迎えしてくれる
会場に入るとCOW GIRLがお出迎えしてくれる

なぜゲレンデから大都会へと開催場所を変更したのか? COWDAYの仕掛け人である岡本圭司に話を聞いた。 「僕が大会に出ていたときは、X-TRAIL JAMやTOYOTA BIG AIRなどがあった時代で、東京ドームや札幌ドームにすごい人が集まってました。だけど、そういった大会もなくなってしまい……。これまでCOWDAYは白馬47で開催してきて、毎回、何百人っていう人が観戦しに来てくれてましたが、やっぱり山に来られる人って限られてしまうもの。だから、地元でもありイベントのメインスポンサー・牛乳石鹸の本社がある関西で何かできないかって考えていたんです。そんなときに開催場所であるUMEDAIガーデンの管理者に自分の高校時代の親友がなっていて、『スノーボードのイベントってできない?』って話が舞い込んできて。アーティストのライブ、インラインスケート、BMXやフリースタイルフットボールのショーといった街ならではのコンテンツも詰め込んで多くの人を呼び、ライダーたちは自分の滑りを大勢の人に見てもらい、来場者にはスノーボードのカッコよさを知ってもらう。都会でやることにこだわったのは、スノーボードを知らない人にも見てもらいたいっていう想いが強かったからなんです」

外部委託することなく、COWDAYのすべてを仲間たちとイチから作り上げた岡本圭司。手にするパンフも自らが制作を手がけた
外部委託することなく、COWDAYのすべてを仲間たちとイチから作り上げた岡本圭司。手にするパンフも自らが制作を手がけた

スノーボードの魅力を広めるために大都会で開催されたCOWDAY2019は、合計8,000人を超える来場者を記録した。

特設バーチカルでは安床兄弟によるパフォーマンスも!
特設バーチカルでは安床兄弟によるパフォーマンスも!
ジブバトル開催時間が迫ってくると人が自然と集まった
ジブバトル開催時間が迫ってくると人が自然と集まった

メインコンテンツであるジブのコンテストだが、取材班が撮影に訪れたのは決勝が行われる23日のみ。なので、ここからは、その模様をレポートしていこう。

公開練習中も多くの人が見守っていた
公開練習中も多くの人が見守っていた

まずはセクションの紹介から。アイテムは3つで、下から見て左側にダウンレール(約8m)、真ん中にはアウトから着地まで落差のある設計のフラットレール(約5m)、そして右側にはダブルダウンのキンクレール(約10m)という横並びの構成だ。また、スタート位置からレールまでの距離がかなりタイトという、ややストリートに近い仕様になっていたことも追記しておこう。 ウィメンズは夜の決勝のみだったが、メンズは前日の予選から勝ち上がってきたライダーに招待選手が加わり、セミファイナルが行われることに。

ジブバトルのジャッジ陣。手前から壁田竜一、中村貴之、関功
ジブバトルのジャッジ陣。手前から壁田竜一、中村貴之、関功

いざスタートの合図が告げられると、270インや450イン、センターレールからサイドのアイテムへのトランスファーなど、派手なトリックが連発した。だが、そういったトリックがメイクされたときに大きな歓声が上がるだけでなく、フロントサイドテールスライドでキンクレールを全抜きしたときなどもギャラリーは大盛り上がり。シティイベントにも関わらずツウな観戦者が多数いることに驚いた。

MC MAMUSHIと解説の谷口尊人も会場を盛り上げる
MC MAMUSHIと解説の谷口尊人も会場を盛り上げる
クールなスタイルで魅せた斉藤一也
クールなスタイルで魅せた斉藤一也
オリジナリティあふれる滑りの安永楓
オリジナリティあふれる滑りの安永楓

ただ、テクニカルなトリックで攻めたライダーに対して、普段はストリートで撮影に明け暮れるスタイル重視のライダーたちはメイク率が低く、やや苦戦を強いられていた。そして、ファイナルへと駒を進めたのは、角野友基、國武大晃、相澤亮、宮澤悠太朗、濱田海人をはじめ、どちらかと言えば普段は大会を転戦しているライダーが大半を占めるという結果に。

ダイナミックなトランスファーで攻める宮澤 悠太朗
ダイナミックなトランスファーで攻める宮澤 悠太朗
ウェブではライブ中継も! MCは平田 巧が担当
ウェブではライブ中継も! MCは平田 巧が担当
セミファイナルとファイナルの間には、キッズたちのスノーボード体験も
セミファイナルとファイナルの間には、キッズたちのスノーボード体験も

太陽が沈みアイテムがライトアップされると、ファイナルのスタートを待つギャラリーが会場を取り囲んだ。

幻想的なライトアップに照らし出される会場
幻想的なライトアップに照らし出される会場

ここでファイナルのルールを説明しよう。まずはコース下にいるジャッジがトリックの完成度やスタイルによって、各ライダーの名前が書かれたボトルにコインを投じる。その後、一般オーディエンスたちにも配られたコインをライダー自身がボトルを持って会場を回り投票してもらう。そのコイン獲得数がもっとも多かった者が優勝するというといったものだ。

滑るたびに、このボトルにコインが入れられていく
滑るたびに、このボトルにコインが入れられていく

まずはウィメンズから。スタート地点からアイテムまでの距離がタイトなため苦戦するライダーが多かったが、ミヨンがセンターレールからダウンレールへのトランスファーをかましたあたりから徐々にバトルはヒートアップ。國武真葵もトランスファーをメイクしたり、12歳の松岡杏樹もスピンアウトでジャッジにアピールしたり、広野あさみがどっしりしたスタイルで全抜きしたり……。そんななか優勝をかっさらったのは、滋賀出身の石原晴菜。誰よりもメイク率が高く、どのアイテムでもスタイルのあるトリックを披露していたのが勝因だった。

ボードスライドやオシャレなアウトで自己表現した広野あさみ
ボードスライドやオシャレなアウトで自己表現した広野あさみ
12歳とは思えない攻めっぷりで注目を集めた松岡杏樹
12歳とは思えない攻めっぷりで注目を集めた松岡杏樹
巧みにボードを操り続けた石原晴菜は、常に笑顔でセクションに挑み続けた
巧みにボードを操り続けた石原晴菜は、常に笑顔でセクションに挑み続けた
セッションを終えると、ライダーがギャラリーが集まるエリアを歩いた
セッションを終えると、ライダーがギャラリーが集まるエリアを歩いた

コース整備を終えたら、間髪入れずにメンズのファイナルがスタートした。1本目はライダーの紹介を兼ねていたが、その時点から本気バトルが開始しているかのように、ライダーたちは攻めまくる。スピンインやスピンアウトはもちろん、スピンしながらのトランスファー、3Dスピンアウトなど驚愕トリックのオンパレード状態。テクニカルなトリックが出たかと思えば、スタイルにこだわった高いオーリーアウトやキンク部分までトランスファーしてのレールインなど渋めの技も次々と繰り出された。

ジブアイテムからオーリーしたとは思えない高さ。山本コンラッドはスタイルにこだわっていた
ジブアイテムからオーリーしたとは思えない高さ。山本コンラッドはスタイルにこだわっていた
予選から勝ち上がった高橋一将。テールやノーズの点で乗るバランス感覚はピカイチ
予選から勝ち上がった高橋一将。テールやノーズの点で乗るバランス感覚はピカイチ
メンズの最年少は15歳の山田悠翔。卓越した板さばき術で大人顔負けのアグレッシブさが光っていた
メンズの最年少は15歳の山田悠翔。卓越した板さばき術で大人顔負けのアグレッシブさが光っていた
上手さとカッコよさを兼ね備えた相澤亮によるフロントサイド360アウト
上手さとカッコよさを兼ね備えた相澤亮によるフロントサイド360アウト

結果は、450インなどで会場を沸かせた濱田海人が3位。セッションの前半はメイク率が悪かったが、途中からスイッチが入ったかのように後半で追い上げた角野友基が2位。そしてフリップアウトや細かな乗せ替えコンボ、男気あふれるトランスファーなどをメイクした國武大晃が優勝を果たした。

セミファイナル1位通過の濱田海人。難度の高いスピンインで会場を沸かせた
セミファイナル1位通過の濱田海人。難度の高いスピンインで会場を沸かせた
ゾーンに入ってからはレギュラー・スイッチに関係なくトランスファーや乗せ替えなどを繰り出した角野友基
ゾーンに入ってからはレギュラー・スイッチに関係なくトランスファーや乗せ替えなどを繰り出した角野友基
次に何を繰り出すか、まったく想像できなかった國武大晃。その引き出しの多さに驚いた
次に何を繰り出すか、まったく想像できなかった國武大晃。その引き出しの多さに驚いた

<リザルト> ウィメンズ 1st_石原晴菜 2nd_國武真葵 3rd_広野あさみ Best Trick_國武真葵 27_2019cow237 メンズ 1st_國武大晃 2nd_角野友基 3rd_濱田海人 Best Trick_濱田海人 28_2019cow244 ギャラリーからの投票によるジャッジは斬新だけど、やや知名度の高いライダーが有利なのは間違いのない事実。だが、それを凌駕するトリックやスタイルを見せつければ誰もが優勝することは可能なはず。男女とも“魅せる”ことにこだわり、多彩なトリックをメイクしたライダーが頂点に輝いたことが、それを裏付けしているだろう。 シーズンのど真ん中に大都会のど真ん中で行われたスノーボードイベント。終わってみると、観戦者の興奮した顔と出場ライダーの満足した顔が印象的だった。こうした大阪の寒くて熱い夜は幕を閉じた・・・と思いきや、多くの人がアフターパーティーで、さらに盛り上がることに! このイベントをまとめたショートバージョンの動画が下記で公開されているので、ぜひチェックを!

また、COWDAY2019で取材班がMVPに選んだライダーのインタビューは後日掲載予定!