《特集》vol.2 板さばき術の上達を加速させるボードたち。【後編 ターン編】

Photo: ONOZUKA AKIRA
Photo: ONOZUKA AKIRA

キャンバー、ロッカー、ハイブリッド、エッジ形状、チップのシェイプ、コア材、補強材……。挙げればキリがないほどの要素を組み合わせて完成する一本のボード。圧倒的なスキルがあれば、たった一本であらゆる斜面を自由自在に滑り、スタイリッシュなトリックをメイクすることもできるだろう。だが、もしも上達を狙っているライディングスタイルがあるならば、今の時代、それに適した相棒を探すのが近道だ。ここではトリック編とターン編に分けて、「板さばき術上達促進ボード」を取り上げる。後半はターン編をご紹介。

 

どのようなターンをしたいのかがカギ

今回のテーマは、ターンの上達に繋がるボード。もちろん、こちらもトリック編と同様に、現在の自分のフリーライドのスキルを考慮して相棒選びをスタートさせないと、あとで痛い目に遭ってしまうので要注意。また、一概にターンと言っても、スノーボードの基礎となるターンの練習をしたいビギナーの人、圧雪バーンでカービングターンを純粋に楽しみたい人、ハイスピードでの確実なターンが必要なレース志向の人、不整地を軽快なターンで滑り降りたい人、人気急上昇中のバンクドスラロームで勝ちたい人、ノートラックのパウダーでニヤニヤした人……と、目的や趣味嗜好は千差万別。だからこそ、適材適所という言葉があるように、自分が目指すゴールへと最短距離で導いてくれるボードを手に入れるべきなのだ。

 まず、まだスノーボードをしたことがない人であれば、大怪我に繋がる可能性の高い逆エッジになりづらいロッカーボードをオススメしたい。船底上のボトム形状のおかげで、わずかな力でもボードを旋回させやすく、ボードをズラして行うドリフトターンの感覚をつかみやすいからだ。ただ、逆エッジになりにくい分、力強いエッジングには不向き。そのため、カービングターンの練習をスタートさせ始める頃になると、エッジを雪面に噛ませやすいキャンバー要素がボードに組み込まれていないと物足りなくなってくるだろう。だが、いきなりハードフレックスのモデルをチョイスしてしまうと、扱いが難しくなるので、まずはやわらかいキャンバーに慣れてから……と、いったように自分の現在のレベルや脚力もセレクトする際に考慮するべきポイントになってくる。

 また、圧雪バーン以外にも、非圧雪バーン、起伏の激しいエリア、アイスバーンなど、ゲレンデには場所や日によって雪のコンディションは大きく異っているもの。これらを踏まえて、それぞれが目指すべきゴールに適したボードが何なのかを探ってみよう。

Photo: ONOZUKA AKIRA
Photo: ONOZUKA AKIRA

★カービングターンの上達を目指すなら

カービングを英訳すると、「CURVE(曲がる)」ではなく、「CARVE(彫る)」という単語が使われる。つまり、エッジで雪面を彫りながら行うターンということだ。キレイにグルーミングされているバーンをハイスピードで滑るならば、有効エッジが長くてフレックスの硬いキャンバーボード、例えばメタルボードやハンマーヘッドがいいと以前は言われていた。もちろん、レースを志す人たちにはピッタリの相棒になるが、フレックスが硬すぎると、自分でターンしている感覚を味わいづらくなってしまう。そして、カービングは高速域でなくても、低速域でも伸び上がるような感覚を味わえるし、追求すればキリがないほど奥が深いもの。それを実現するには、自分でギアを扱うことが重要になってくる。なので、ボードはしっかり踏み込めるキャンバーで、ハリがあるフレックスでもトーションはやわらかいモデルを選ぶのがオススメ。安定性と操作性が得られるはずだ。

カービングターンの上達を目指すためのボードを紹介。

PrintCOSMIC SURF
FLOT
フリースタイルボードながら細めのシェイプをしたFLOTは、カービング時のエッジ・トゥ・エッジの切り替えをクイックに行えるのが特徴だ。また、ディレクショナルかつキャンバー形状のおかげで、確実なエッジグリップで雪面への喰いつきもよく、ターンするたびに加速感を味わえる。
★Size: 137, 141, 145, 149cm
★Price: ¥48,000

grayGRAY
DESPERADO
独自のハンマーヘッド理論によるシェイプとフレックスバランスで、カービング入門者から上級者までを満足させるハイパフォーマンスモデル。132~163cmという豊富なレングスを揃えているだけでなく、幅細バージョンの「n」、幅広バージョンの「w」といった細かな設定も魅力だ。
★Size: 132, 138, 146, 151n, 152, 154w, 157, 157.6w, 161w, 163cm
★Price: ¥89,000

k2 photoK2 SNOWBOARDING
SIMPLE PLEASURES
竹とウッドのブレンドコアによってハリがあり、高速域に耐える強度を実現。ワイドなノーズとウエスト幅がカービングにおいても安定性を生み、インサート間のキャンバー形状が躍動感のある反発力を与えてくれる。また、高性能ソールが摩擦抵抗を極限まで減らし、スムースなライディングを可能にする。
★Size: 151, 156cm
★Price: ¥85,000

NIDECKERNIDECKER
RAVE
これからカービングにチャレンジしたい人、さらにワンランク上のターンを追求したい人にオススメのRAVE。どんなレベルのユーザーをも満足させ、どんなシチュエーションにも対応してくれる。グルーミングバーンだけでなくコブやパウダーもこなせるオールマウンテンボードだ。
★Size: 153M, 156L, 159L, 162Wcm
★Price: ¥79,000

ogasakaOGASAKA
FC
セミハンマー形状を採用したFC。ラウンドノーズのボードと同じような乗り心地ながら、長い有効エッジのおかげでターンの早い段階からしっかり働いてくれる。そのためターンのキッカケをつかみやすく、自在なカービングを楽しめる。操作性と安定感を兼ね備えた一本。
★Size: 145, 148, 151, 154, 157 160, 163cm
★Price: ¥83,000

 

バンク IMG_0807★バンクドスラロームを制覇したいなら

バンクと呼ばれる人工の壁地形が連続するコースを、ひとりずつ滑走してタイムを競うコンテストバンクドスラローム。そのバンクではグルーミングバーンでのカービングのようにエッジを雪面に深く噛ませる必要はあまりなく、ボードのソール面をきちんとバンクに合わせることが重要になってくる。過度のエッジングは失速に繋がってしまうのだ。なので、キレと反応のよさを求めすぎるよりも、バンクでの滑走性と操作性に優れたボードをセレクトしよう。特にオススメしたいのは、ノーズに広いロッカーが取り入れられているが、後ろ足できちんと踏ん張ってコントロールできるように、後ろ足付近にはキャンバーが組み込まれたモデル。また、フルキャンバーボードでもノーズがやわらかくて、どんなバンクにもソール面を合わせやすいモデルも◎。さらに、ある程度のデコボコであればギアが吸収してくれる機能を搭載していれば文句なしだ。ただし、バンクドの大会に出るからと言って、急にギアを変更しても意味はない。乗り慣れたギアじゃないと上手く操作することはできないのだから。

▼バンクドスラロームの上達を目指すためのボードを紹介。

deathDEATHLABEL
MIB
しっかりしたキャンバー形状による確かなグリップ力と、計算された鋭いサイドカーブのおかげで、クイックでキレのあるカービングターンを可能にしてくれるMIB。ハイスピードになってもブレることのない安定感も魅力。扱いやすくて頼りがいのある、よき相棒となってくれるだろう。
★Size: 150, 153, 155cm
★Price: ¥68,000

headHEAD
ARCHITECT
ボードに乗るとノーズとテールが持ち上がるため、スムースに地形を乗り越えられるハイブリッドキャンバー仕様が特徴。ノーズとテールには反発力を生む補強材を内蔵し、バンクを抜ける際にパンピングで加速しやすくなっている。ソールはシンタードベースを採用し、様々なコンディションに対応する。
★Size: 136, 140, 144, 148, 151, 154, 157, 161cm
★Price: ¥62,000

mossMOSS
KING
ムダのないスムースなアウトラインに深みのあるフレックスは、乗り手の踏み込む力加減によって自在にターン弧を変えることが可能。バンクなどのR地形では外部から力を得やすいので、ボードが自然にたわんで地形にマッチしてくれる。超軽量反発コアでコントロール性能も抜群だ。
★Size: 144.5, 147.5, 151, 154.5, 157.5, 160cm
★Price: ¥108,000

ride photo_1819_warpig_hero_sRIDE SNOWBOARDS
WARPIG
マニューバー系の動きを楽しめるショートでワイドな一本。ウレタンによって耐久性を向上させたサイドウォールは、エッジへの衝撃を吸収するだけでなく、ハイスピード時におけるボードのバタつきを軽減。パークライディングにも優れており、パウダーでも抜群の浮力を約束してくれる。
★Size: XS, S, M, L, XL *掲載モデルはSサイズ。
★Price: ¥74,000

scooterSCOOTER
MACHS
ロッカーノーズと短いコンタクトエッジですばやいコントロールを可能にし、セットバックされたキャンバーと後ろ足をフルに使える2Rサイドカーブによって、ロスのないスピードカービングを実現。この足下を軸とした自在の操作性が、バンクドスラロームでは最大限の力を発揮する。
★Size: 156cm
★Price: ¥89,000

US photoUNITEDSHAPES
ORBIT
タイムを縮めるためには加速性や操作性が大きな鍵を握る。短めのレングスで長い有効エッジのORBITは、深いバンクも敏感に対応、操作性を引き上げてくれる。高速でも安定した乗り心地を発揮するように設計されたコア材とソール、そして太めのウエスト幅で立ち上がりの加速もバッチリ。
★Size: 151, 154, 157cm
★Price: ¥89,000

 

Photo: ONOZUKA AKIRA
Photo: ONOZUKA AKIRA

★パウダーターンの上達を目指すなら

ゲレンデのコース脇に溜まった新雪を滑るとき、ツインチップのキャンバーボードならば、かなり後ろ足加重にしないとノーズが雪に埋まってしまうだろう。かと言って、後ろ足に体重を預け続けていては疲れるし、前足でのボードの舵取りが難しくなってしまうもの。なので、パウダーでは自然とボードの後方に重心がくるように、ノーズレングスは長いほうがベター。できればノーズが緩やかなロッカー形状だと、さらにボードが雪の上に浮き上がってくれるはずだ。いわゆるパウダーロッカーが採用されているボードがオススメ。また、パウダーでの浮力はボードのソールの面積に比例するため、レングスは短いがボード幅が広いショートファットボード、もしくはロングボードも選択肢に入れてもOK。どんなロケーションを滑るかによって、それぞれセレクトしよう。

▼パウダーターンの上達を目指すためのボードを紹介。

libLIB TECHNOLOGIES
LOST X LIB JAMIE LYNN/MAYHEM COLLAB
ジェイミー・リンとメイヘムによる豪華コラボのパウダーボード。80年代から交流のある2人が、スノーボードとサーフィンで得た知識と経験を活かして開発した。147cmながらノーズをワイドにして浮揚力を確保してあるので、パウダー、ツリーラン、スラッシュ……と何でも楽しめる。
★Size: 147cm
★Price: ¥88,000

moss_stickMOSS SNOWSTICK
58SW
スワローテールシリーズは、圧雪バーンでもパウダーでもセンターポジションでターンが可能だ。しかも、その名のとおりツバメが旋回するときのようなキレと速さを体感できるはず。また、長いスリットがパウダーターンの際に容易にしなり、今まで感じたことのないターン自体の気持ちよさを味わえるだろう。
★Size: 158cm
★Price: ¥91,000TELOS-DST -TELOS SNOWBOARDS
DST FREERIDE

パウダーに適したワイドノーズロッカーにセットバックスタンスが特徴。また、足下の芯材の向きを変えることでターンのエッジングを容易にし、マイルドキャンバーを採用したことで安定感も備わった。独自の工場で生産しているため、かなりテクニカルなボードに仕上がっている。
★Size: 154, 158cm
★Price: ¥64,000

V7V7 & V9
V7
フリースタイルボードとパウダーボードの特性を併せ持つモデル。フィッシュテール部分にある鍵穴状のスリットにより、ターン時にかかるボードへの力を分散させ、粘りのある大きな弧のターンを描きやすい。しなやかでソフトなトーションは乗り手の意思をダイレクトに伝え、最高の乗り心地と浮遊感を提供する。
★Size: 152(V7), 156(V9)cm
★Price: ¥65,000

west-snowboardingWEST SNOWBOARDING
CPT ACHAB
パウダーを滑りながらでもトリックやスイッチを圧雪バーンと同じ感覚で操れるツインチップのハイブリッドパウダーボード。ノーズとテールに内蔵された2本のカーボンクロスがパウダーや高速フリーランでのバタつきを抑え、トーションもコントロール。ストレスのないターンが可能になった。
★Size: 158, 163cm
★Price: ¥78,000

—————————

《特集》vol.1 板さばき術の上達を加速させるボードたち。
【前編 トリック編】はこちら

NEXT!
次回のVol.3は、バインディング《特集》です。
注目ブランドのベストセラーモデルを集めてご紹介しますので、お楽しみに!